【ES例文】海外・留学経験を就活で活用!ガクチカ/自己PR例

今回は、海外インターンでの経験をESに活用した例をご紹介します!
新商品開発のインターン経験でESを書いた例であり開発~販売までの経験を含むため、海外インターンや長期インターン経験者だけでなく、「学祭で何かを販売し、大きな売上を記録した経験がある」「サークル集客で例年よりも多くの学生を集めたという経験をした」というような学生さんなどは参考にできる点が多くあるのではないでしょうか。
ぜひ、以下のES例文を確認して自身の就活に活かしましょう。また、少しでも興味をもったのであれば、海外はコロナウイルスの影響で難しいかもしれませんが、国内でのインターンに挑戦してみてはいかがでしょうか。
22卒早期内定者のES自己PR例(400字)
私の強みは隠れた課題、ニーズを発見できることです。私は、社会人になってから活躍できる人材になるために○○のインターンに参加しました。実際にこのプロジェクトでベトナムカフェの運営を任せられました。プロジェクト開始直後、私のチームではベトナム人のニーズを考えるよりも先に、日本人が好むような味のドリンクを作ってしまい売上が上がりませんでした。ニーズを考えていないことに課題を感じ、以下の行動をしました。ベトナム人のニーズを知るために試作品をいくつか作り、それを試食してもらいアンケートに答えていただきました。アンケート結果から、味を何種類か絞ったり、ベトナム人の好みの見た目をしたものにしました。その結果、効果測定の際には2日間で25杯売れ、平均の売上10杯を大きく上回ることができました。この強みを生かし、貴社で働くなかで顧客目線の課題、ニーズを常に考え行動していき、売上に貢献していきたいと思います。
記事へのコメント
新着コメント
まだコメントが投稿されていません。初めてのコメントをしましょう!