【大学2年生×新規事業立ち上げ】株式会社ガイアックス・スタートアップスタジオでの長期インターンを取材!
こんにちは!
今回は、株式会社ガイアックスで長期インターンとして働く、大学2年生を取材しました。
「Empowering the people to connect ~人と人をつなげる~」というミッションを掲げるスタートアップスタジオ。現在は、ソーシャルメディアとシェアリングエコノミー事業に注力している。
※スタートアップ…新規ビジネスで急成長している企業のこと
今回取材を受けてくださったのは、日本大学 商学部 商業学科に在学中の、三浦日向さんです。

ガイアックスインターン生の三浦日向さん
ガイアックスのインターンを始めた理由
ーー三浦さんは、ガイアックスに入社してどのくらいですか?
三浦:1年生の2月ごろ、春休み中に入社しました。今は入社4か月目です。
ーー入社しようと思ったきっかけは何だったのですか?
三浦:実は、長期インターンを探していたわけではないんです。
僕がガイアックスを知ったきっかけは、大学生限定のプログラミングコミュニティ「GeekSalon」とガイアックスのコラボ企画でした。
GeekSalonでは、生徒が一から新たなサービスを考えて、プログラミングを勉強しながらリリースまで行います。その企画内で、ガイアックスの社員さんと行った、新サービスを生み出すワークがとても楽しかったんです。
今後もサービスを作ることに携わっていきたいと感じました。そのタイミングでオファーを頂いたのでインターンをすることを決意しました。
ーーそうなんですね!三浦さんは、なぜプログラミングに興味を持っていたのですか?
三浦:理由は二つあります。一つは、エンジニアの人とのつながりが欲しかったこと。僕は文系の学部で、理系の人とはキャンパスが違ってなかなか会わないんです。
もう一つは、将来的に起業を考えたとき、エンジニアの方と会話できたほうがいいなと思い、学生のうちに触っておこうと思っていました。
ーー起業を考えているんですね。
三浦:はい。父親が会社の経営しており、小さいころから憧れていました。
インターン自ら、事業立ち上げに幅広く貢献
ーーガイアックスでは、どんな業務を行っていますか?
三浦:かなり幅広い業務をしています。僕が所属している「スタートアップスタジオ」は、学生や社会人の事業のアイデアを実現しながら、起業家を育てていく部署です。
この前立ち上げにかかわったサービスは、知らない人ともオンライン飲み会を楽しめるサービス「みんのみ」です。みんのみは、ガイアックスのスタートアップスタジオから生まれた「株式会社オクリー」のサービスです。
ーー知らない人とオンライン飲みですか!自粛期間ならではですね。
三浦:はい。コロナウイルスがはやり始めたころに、アイデアとして出ていたものを、開発から営業、マーケティングまで幅広くかかわらせていただきました。
ーー一つの業務だけでなく、立ち上げからリリースまで幅広くかかわれることはすごく貴重な経験ですね。
魅力的で尊敬できる社員に囲まれる
ーー一緒に働く方はどのような方が多いですか?
三浦:ガイアックスの社員の方は、すごく面白い人が多いです。入社する前までは、誰かの話から刺激を受けたり、面白いなと感じることは少なかったのですが、ガイアックスには、行動力があって、とてもイキイキしている方が多いです。
ーーそうなんですね。起業家を生み出すような活気があふれる社内であることが想像できます。目標にしている社員の方はいますか?
三浦:たくさんいます。特に、スタートアップスタジオの事業部長の佐々木さんは、とても尊敬しています。いつも余裕があって、知識も豊富です。貴重なアドバイスを下さったり、僕の能力に合わせて仕事を任せてくださいます。
ーー尊敬できる社会人と出会えるのも、ガイアックスでの長期インターンの魅力ですね。
三浦:はい。ガイアックスは、何か思いついたら、それを行動に移すフォローをしてくれます。「みんのみ」立ち上げの際も、様々な部署の方が、快く協力してくださいました。そのような環境がとても魅力だと思います。
インターンとして、今後の成長目標
ーー三浦さんが、長期インターンをやっていてよかったと思う点はなんですか?
三浦:やっていてよかったのは、仕事をするということをよりリアルに感じることができた点です。バイトや学校だけでなく、「仕事」という面でいろいろな人と関われます。起業サークルとかもあると思うのですが、よりリアルです。
ーー実際のビジネスならではの温度感を体感できるんですね。
三浦:はい、裁量の大きな仕事を任せてもらうたび、インターンでもこんなことできるんだ!と思います。
ーー三浦さんは、まだ大学2年生ですが、ガイアックスのインターンを通して今後どんな成長をしていきたいですか?
三浦:まずは、任せていただく仕事を通して、ビジネスについて幅広く学んでいきたいです。1年生の時に入社を決めた理由も、自分の知らないことの多さを痛感し、「学びたい」と思ったことがきっかけでした。将来は、父の会社を継ぐだけでなく、自分で会社を立ち上げたいんです。そして、父の会社より大きくするのが夢です。そのために、組織つくりや会社のしくみも、もっともっと勉強していきたいと思っています。
ーー三浦さんの夢にもつながる、経営者目線を養えるのは、新規事業を生み出す「スタートアップスタジオ」ならではですよね。とても素敵なお話、ありがとうございました!
ガイアックスのインターン採用情報はこちら
●サマーインターン
・応募フォームhttps://peraichi.com/landing_pages/view/beyond-gaiax
・紹介ブログhttps://www.gaiax.co.jp/blog/online_summer_internship/
●長期インターンhttps://www.gaiax.co.jp/careers/
記事へのコメント
新着コメント
まだコメントが投稿されていません。初めてのコメントをしましょう!